読み方

社会人の平均的な読書時間はどれぐらい?多忙でも読書が進む方法も紹介!

2019年2月6日

つぶやき
社会人って一日どれぐらい読書してるんだろう?読書は大事って言われるけど、どれぐらい読んだらいいのかな?

上司や先輩から読書を勧められることは多いと思いますが、実際みんなはどれぐらい読書しているのでしょうか?

やったほうが良いとはわかっていても、ついつい後回しにしてしまう読書。

この記事では、「社会人がどれだけ読書に時間を使っているのか」と「忙してくも読書を進めるたの方法」を紹介します。

社会人の平均的な読書時間は?

年齢によって読書時間はどう変わる?

周りの人は実際どれぐらいの時間を読書に使っているのでしょうか?

20代~40代までの男女300名に「読書の実態」についてアンケート調査が行われました。その結果が次のものです。

社会人の平均的な読書時間

引用:あなたの読書時間、世の中と比べてみませんか?

どの年齢層も平均するとだいたい一日30分前後の読書をしているようです。

20代の読書時間が比較的多いのは結婚や育児の前なので自分のために使える時間が多いというのも影響しているのでしょう。

ビジネスパーソンの読書時間どれぐらい?

少し切り口を変えて、ビジネスパーソンだと一日どれぐらい本を読んでいるのでしょうか?

楽天ブックスの調べによると次の結果になりました。

ビジネスパーソンの読書時間

ビジネスパーソンの66%が1日の読書時間が「30分未満」(15分未満と30分~1時間未満の合算)と回答しています。

逆に30分以上読んでいるのが34%。

注目したいのは、起業/副業/転職経験がある人は読書時間が長い傾向があって、いずれも経験していない人は読書時間が短い傾向がありました。

読書時間が長いから社外に向けて視野が広がるのか、社外に視野を広げているから読書時間が増えるのかまでは読み解けないですが、読書と働き方に関係があるのは確かですね。

成功者5人の読書量

ちなみに、世の中で成功者と呼ばれる人たちはどれぐらいのペースで読書しているのでしょうか?

ビル・ゲイツ

フォーブスの長者番付常連のマイクロソフト創業者のビル・ゲイツ。

2018年の格付けでは世界第二位の900億ドルの資産を保有しています。

ビル・ゲイツの読書量は年に50冊。だいたい1週間に1冊のペースですね。

読む対象のほとんどがノンフィクション。公衆衛生、疾病、エンジニアリング、ビジネス、科学といったテーマです。

ウォーレン・バフェット

世界で一番有名な投資家といえば、ウォーレン・バフェットでしょう。

2018年の格付けでは世界第五位の840億ドルの資産を保有しています。

1日に5、6時間をかけて新聞5紙と500ページの財務資料にも細かく目を通しているそうです。

「知識は、複利のように積み上がっていく。誰でもできることだが、皆さんの多くはやらない」という言葉が投資家としての成功を物語っています。

マーク・ザッカーバーグ

フェイスブック創業者のマーク・ザッカーバーグ。

2018年の格付けでは世界第五位の710億ドルの資産を保有しています。

ザッカーバーグの読書量は、2週間に1冊

異なる文化、信仰、歴史、テクノロジーについて学ぶことを重視しているそうです。

イーロン・マスク

スペースXやテスラのCEOであるイーロン・マスク。

地球外の惑星に移住できるテクノロジーを作るために活躍しており、ジョブズの後継者としての呼び声が高いことでも知られています。

2018年の格付けでは世界第54位の199億ドルの資産を保有。

成長期には毎日2冊ずつ読書していたそうで、ロケットに関する広範な知識はどこで学んだかの質問に対して「本をたくさん読んだ」と答えています。

ダニエル・ギルバート

最大のオンライン住宅ローン会社であるクイッケン・ローンズを創業したダニエル・ギルバート。

NBAのクリーブランド・キャバリエのオーナーでもあります。

日本人にはあまり馴染みのない事業家かもしれませんが、最近では自動車産業で有名なデトロイト市において功績を上げています。

2013年に財政破綻したデトロイト市をダニエル・ギルバートが中心となって、労働コストや家賃の安さを売りにスタートアップやエンターテインメントを誘致してきた結果、デトロイト市に好景気を取り戻すという実績を上げました。

2018年の格付けでは世界第274位の63億ドルの資産を保有。

1日1〜2時間読書をしているそうです。

お金持ちの読書の目的は娯楽ではない

トーマス・コーリー(Thomas C. Corley)がお金持ちと貧しい人たちを対象にどういった習慣の差があるかを5年をかけて調査を行いました。

本調査におけるお金持ちと貧しい人とは?

 

  • お金持ち:年間所得が1760万円以上&資産が3億5千万円以上
  • 貧しい人々:年間所得が385万円以下&資産55万円以下
    ※1ドル=110円で計算。

その結果、「読書を”愛”しているか?」の質問に対して、「YES」と回答したのが、お金持ち86%/貧しい人々26%といった結果が得られました。

そして、お金持ちは読書を娯楽目的のためにしているのではなく、自己成長を目的に読んでいます。

オススメの一日の読書時間はどれぐらい?

では、一日の読書時間の目安としてどれぐらいがいいのでしょうか?

成功者は読書時間が多い傾向がありますが、成功者の中でも読書時間にバラツキがあります。

ここではWindowsといったOSを世界中に販売して成功を収め、世界最大の慈善基金団体(世界における病気・貧困への挑戦を主な目的としている)であるゲイツ財団を創設したマイクロソフト会長のビル・ゲイツを参考にしてみます。

彼の読書習慣は次のようになっています。

毎日平均1時間以上、週末はもっと長い時間本を読み、就寝前の読書は“眠りにつくまでの過程”として特に習慣づいているようです。

引用:世界的に有名な経営者の習慣は「読書」|3人の経営者たちの愛読書とは?

一つの目安として、読書時間は毎日1時間ぐらいは確保したいですね。

読書を習慣にする

できれば1時間以上の読書時間を確保したいところですが、残業が続いたりするとなかなかまとまった一時間を取るのって難しいですよね。

そこでオススメしたいのが「if-thenルール」です。

どういったものかというと、「もし(if)〇〇したら(then)■■する」とルール化するといったものです。

if-thenルール

  • (if)電車に乗ったら(then)本を読む
  • (if)トイレに座ったら(then)本を読む
  • (if)アポの合間に待ち時間があったら(then)本を読む

などなど、特定の状況になったら本を読むとあらかじめ決めておきます。

つまりはスキマ時間に読書をすることをルール化しておくわけですね。

スキマ時間もかき集めれば、一日2~3時間程度になります。

詳しくは次の記事で紹介しているのでご覧ください。

ベンチで読書
【読書をする時間がない】読書が進まないときはif-thenルールで読書量アップ

私の場合、スキマ時間に読書をすることで一ヶ月に15冊程度は本を読んでいるので、if-thenルールは読書習慣をつけるうえで強力です。

まとめ:一日1時間ぐらいは読書するのがいい

ビジネスパーソンの66%は1日の読書時間が「30分未満」であるのに対して、成功者と言われる人たちは1時間程度は読書をしています。

読書をしたからといって成功するわけでもなく、成功している人は必ず読書をしているわけではないですが、読書をしている人は行動的であり成功している傾向性があるのは事実。

まとまった1時間を読書のために確保することは難しいかもしれませんが、スキマ時間の読書はストレスなく読書習慣が身につきやすいのでオススメです。

人気記事たくさん本を読むならAmazon「Kindle Unlimited」がコスパ最高!

人気記事 読書入門・完全マップ|初心者(月0冊)→読書家(月10冊)への道

-読み方